浜名協働センター

概要

協働センターは、地域づくり・身近な生涯学習・地域のコミュニティの拠点となる施設です。当センターは、地域づくりのサポート、施設の貸し出しや講座の開催を通じた知識・教養・技術の学習の場や仲間づくりの場の提供、各種証明の発行などの窓口サービス業務を行います。
協働センターの利用には制限がございます。詳しくは「協働センターのご利用について」をご覧ください。
外観写真
施設名 浜名協働センター(ハマナキョウドウセンター)
政治活動に関する目的での利用禁止宗教活動に関する目的での利用禁止車椅子用トイレ有り無料駐車場有りベビーシート有り 授乳室有りエレベーター有り[ 新しいウィンドウが開きます。アイコンの凡例 ]
所在地 浜北区小松2789番地 [ 新しいウィンドウが開きます。地図はこちら ]
問い合わせ先 053-587-4134
休館日 12月29日から1月3日
貸出時間 午前9時から午後9時30分(月曜日は午前9時から午後5時)  
窓口受付時間 午前8時30分から午後9時30分(月曜日は午前8時30分から午後5時15分、年末年始は除く) 
利用料金支払受付時間 午前8時30分から午後5時15分(日曜・祝日・年末年始を除く)
駐車場 協働センター:47台(障害者用駐車場1台を含む)
体育館:23台(思いやり駐車場2台を含む)
併設施設 体育館(950m程、離れています)
その他施設Webサイト サークル情報

施設のご案内

フロア名 場所名
1Fフロア 会議室・実習室・料理教室
2Fフロア ホール・和室東・和室西・講座室
体育館 体育館(南・北面)

利用可能な場所と詳細情報

場所名[ 収容人数 ] 貸出
単位
概要
(主な利用可能種目・備品・注意事項など)
イメージ
ホール [ 150 ]
 ホール東 [ 75 ]
 ホール西 [ 75 ]
1h
体操、舞踊、ダンス、音楽練習等。スクリーン、アップライトピアノあり。   
長机、椅子、演台あり。パーテーションで仕切り、半面での利用も可能です。   
アップライトピアノまたは放送設備を利用の際は、予約時にあらかじめご相談ください。
場所の写真
和室 東 [ 20 ]
和室 西 [ 20 ]
1h
和室東(15畳)・和室西(15畳)はパーテーションで仕切られていますが、一部屋として利用できます。   
座卓、座布団あり。  
水屋は和室西にあり。
場所の写真
会議室 [ 14 ] 1h
場所の写真
講座室 [ 24 ] 1h
学習等。
長机、椅子あり。
場所の写真
実習室 [ 40 ] 1h
絵画、絵手紙、ガラス工芸等。    
水道あり。
場所の写真
料理教室 [ 30 ]
飲食可
1h
調理実習。調理台(ガスコンロ・ガスオーブン付)5台・電子レンジあり。    
ホワイトボードあり。      
その他備品については事前に問い合わせください。
場所の写真
体育館全面[280]
体育館南面[140]
体育館北面[140]
1h
バレーボール、バスケットボール、バドミントン、卓球、レクリエーション等。
ボール・ラケット等道具は各団体でご用意ください。
壁・床を傷つけないようご注意ください。
ご利用の際には、一度浜名協働センターへお寄りください。

施設利用上の注意事項

協働センターは他の施設と違って利用の制限があります。「協働センターのご利用について」の内容をご確認ください。
駐車場の台数に限りがあります。公共交通や乗り合わせてお越しください。
施設内での飲食は、原則として禁止です。
利用時間を必ず守ってください。(準備・片付け・清掃は利用時間内に済ませてください)
協働センターの備品を破損された場合は、代替品をお持ちいただくか弁償していただきます。大事にお使いください。
協働センターに直接お電話で予約・申込み・変更・キャンセル等を申し出られても、お受けする事は出来ません。ご了承ください。
各部屋の詳細や備品等のご利用につきましては、浜名協働センター(電話053-587-4134)までお問い合わせください。